MENU

岡山の外壁塗装の事ならミナンにお任せ!│外壁塗装・屋根塗装専門店

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-957-951営業時間9:00~18:00(水曜定休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから
  • LINEで開く

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > リフォーム工事あれこれ > 外壁塗装、急な雨が降ったら工事はどうなる?

外壁塗装、急な雨が降ったら工事はどうなる?

リフォーム工事あれこれ

2025.05.20 (Tue) 更新

いつも 塗人ブログ をご覧いただきありがとうございます!

(株)ミナン 岡山市北区、南区、中区、東区、倉敷市、都窪郡、赤磐市 など岡山市を中心に高品質&低価格 外壁塗装や屋根塗装を行っている 外装リフォーム専門店です。

外壁塗装や屋根塗装以外にも屋根塗装・屋根カバー工法・屋根葺き替え・防水工事・雨漏り修理 などをご提供しています。

岡山市内の方も岡山市外の方も、外装リフォームをご検討中でしたらぜひお問い合わせください!

アドバイザー名

こんにちは、アドバイザーの中野です。

この記事は私が監修いたしました。

急な雨って困りますよね。施工中の対処はどうなるのでしょうか?

 

外壁塗装 バナー

 

こんにちは。外壁塗装や屋根塗装をご検討中の方にとって、「工事中に急な雨が降ったらどうなるの?」という不安は非常に大きいと思います。岡山でも天候が読めない季節や台風前後の時期には、同様のお悩みを多くのお客様からご相談いただきます。

この記事では、外壁塗装や屋根塗装の工事中に急な雨が降った場合の対応や、工事への影響、施工業者の判断基準、そして安心して任せられる業者の選び方について詳しく解説していきます。

特に岡山で戸建て住宅の外壁塗装・屋根塗装を検討されている方にとって、この記事を読むことで、突然の雨に対しての備えや判断ポイントが明確になります。

戸建て住宅の外壁塗装や屋根塗装のタイミングをお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

目次

 

1. 外壁塗装中に雨が降ったらどうなる?

外壁塗装、急な雨が降ったら工事はどうなる?

外壁塗装や屋根塗装は、基本的に天候が安定した晴れの日を選んで行われます。これは、塗料がしっかりと定着するためには、一定の温度と湿度、そして風通しの良さが求められるためです。気温が5℃以下、湿度が85%以上の日は、塗装作業に適していないとされています。

しかし、近年の天候は予測が難しくなっており、岡山でも晴れ予報だったにもかかわらず突然の雨に見舞われることがあります。とくに春先や梅雨、秋の季節の変わり目などは、天気が変わりやすく注意が必要です。

では、もしも塗装中に雨が降ってきた場合、工事にはどのような影響が出るのでしょうか?また、どのような対応を取ることで品質を守ることができるのでしょうか?ここでは、雨が与える影響とそのトラブル事例、さらに信頼できる業者の選び方まで、詳しく解説していきます。

1-1. 雨が外壁塗装に与える影響

塗装工事中に雨が降ると、外壁や屋根に多くの悪影響を与えることがあります。塗料が乾燥する前に雨が降ってしまうと、仕上がりの美しさや塗膜の耐久性に大きな問題を引き起こします。具体的には、以下のような影響が考えられます。

  • 塗料が流れてムラになる
     雨水によって塗料が流れてしまうと、表面が均一に仕上がらず、色ムラやスジ跡が残る原因になります。これにより見た目の美観が損なわれるばかりでなく、再塗装の必要性も出てくるため、コスト増加にもつながります。

  • 乾燥不足による塗膜の剥がれ
     塗料がしっかりと乾かないまま雨水にさらされると、塗膜の密着力が弱くなり、時間が経つとともにペリペリと剥がれてくる恐れがあります。これは防水性能の低下にもつながるため、住宅を守るという本来の目的を果たせなくなってしまいます。

  • 白化現象(ブラッシング)や気泡の発生
     水分によって塗膜内部に湿気が入り込むと、塗装面が白っぽく変色する「白化」や、小さな気泡が無数に発生する「ブリスター」などの症状が出ることがあります。見た目の問題だけでなく、下地との密着不良を起こすこともあります。

1-2. 雨天時の塗装トラブル

塗装中に雨が降ると、実際にどのようなトラブルが起きるのでしょうか?起こりうるトラブルについて考えていきましょう。

  • 例1:乾燥前に雨が降り、塗装表面がブツブツになった
     下塗りから上塗りの間に天候が急変し、完全に乾燥する前に雨が当たった結果、塗膜表面に小さなブツブツ(ピンホール)が無数ににできてしまう。

  • 例2:仕上げ塗装の直後に雨水でスジ状の跡が残った
     見た目にはしっかり乾いているように見えても、内部の水分が残っていた状態で雨に打たれた場合、壁面を流れ落ちた水がスジ状に跡を残す可能性がある。

  • 例3:半年後に塗膜が剥がれ始めた
     一見何の問題もないように見えたが、実際は雨に濡れた状態で塗装を進めてしまっており、約半年後に複数箇所の外壁で塗膜の浮きや剥がれが確認される。

このようなトラブルを避けるためには、「天候による判断力」と「現場対応の柔軟さ」を持った業者に依頼することが何より大切です。岡山市内のように天気が読みにくい地域では、経験豊富で地域事情に詳しい塗装業者を選ぶことが、後悔しない外壁塗装の第一歩になります。

2. 雨が降った場合の職人の判断と対応

一般的に言えるのは、「天候を読む力」も職人にとって重要な技術のひとつだということです。雨が塗装に与える影響が大きい以上、工事の可否を的確に判断する力が、仕上がりと品質を大きく左右します。

外壁塗装の現場では、施工を進めるか中断するかを【天気予報】【空模様】【湿度】【風向き】といった複数の要素をもとに判断しています。そして、その判断は単なる勘ではなく、各職人の経験値や、会社が定めた施工マニュアル、さらには塗料メーカーが発行する「施工仕様書」に沿った根拠あるものです。

2-1. 雨天予報時の事前判断

外壁塗装、急な雨が降ったら工事はどうなる?

塗装に使う塗料は、「完全に乾く」までに数時間から1日程度かかります。この乾燥中に雨が降ると、仕上がりに悪影響を及ぼす可能性があるため、事前の判断が極めて重要になります。

多くの外壁塗装業者では、降水確率が50%を超えた段階で作業を延期するというのが一般的なルールです。これは単に「雨が降るかもしれない」という理由だけではなく、以下のようなリスクを避けるためでもあります。

  • 塗膜の膨れや剥がれ

  • 施工後のトラブルによるクレーム

  • 職人の安全確保(足場が滑りやすくなるため)

また、熟練の職人ほど天気予報だけでなく「湿度」「気温」「雲の動き」にも注目しています。例えば、曇り空でも湿度が80%を超えると、塗料が乾きにくくなるため、施工を見送る判断をすることもあります。

岡山は山と海に囲まれているため、急な気圧変化や局地的なにわか雨が多い地域でもあります。そのため、現場ではスマホの天気アプリに加え、気象庁のレーダーや雨雲レーダーもリアルタイムで確認しながら慎重に判断しています。

2-2. 途中で雨が降った場合の対処法

たとえ天気予報をチェックしていたとしても、作業中に急な雨に見舞われることはあります。特に岡山のような変わりやすい気候の地域では、予測不可能な通り雨が発生することも。

そうした時、現場の職人たちは即座に「緊急対応モード」に切り替えます。

代表的な対応は以下の通りです。

  • 塗装中の外壁・屋根をブルーシートで迅速に覆う

  • 使用中の塗料を速やかに撤収し、現場を安全に保つ

  • 塗装面に雨がかかった場合は、乾燥後に状態を確認し、必要なら再塗装

現場の判断力とチームワークが問われる瞬間です。

また、雨に濡れてしまった部分はすぐに拭き取らず、完全に乾燥させてから状態を確認するのが原則です。焦って再塗装すると、さらに不具合が起きる可能性があるため、慎重な判断が求められます。

3. 雨対策をしている信頼できる外壁塗装業者の選び方

外壁塗装や屋根塗装を依頼する際、急な雨への備えや対応力がしっかりしている業者を選ぶことは、仕上がりの品質だけでなく、施工後のトラブルを未然に防ぐ上で非常に重要です。岡山市のように天候が変わりやすい地域では、雨対策が不十分な業者に依頼すると、工事の遅延や塗膜の不良など思わぬ問題が発生しやすくなります。

実際に岡山市内には、雨天時の施工中止や養生などの雨対策を徹底している業者もいれば、そうでない業者も存在します。だからこそ、業者選びの段階で「雨対策の実態」をしっかり見極めることが大切です。

3-1. 事前説明と対応体制のチェック

信頼できる外壁塗装業者は、契約前の打ち合わせや見積もり説明の際に、雨天時の施工方針や対応について具体的に説明してくれます。

例えば、以下の点について明確な説明があるかを確認しましょう。

  • 雨が降った場合に工事を中止するか、続行するかの基準
    ただ「雨が降ったら中止」と言うだけでなく、どの程度の雨や湿度で判断するのか、具体的な判断基準を示しているか。

  • 雨で施工が中断した際の工期延長やスケジュール変更の対応
    工期が延びた場合の費用負担や影響を明確にし、事前に顧客へ説明しているか。

  • 雨に濡れて塗膜に問題が発生した場合の再施工や保証の範囲
    追加費用が発生するのか、無償対応なのか、保証内容をしっかり伝えてくれるか。

こうした説明を丁寧に行う業者は、施工管理が徹底しており、顧客対応も誠実であるケースが多いです。逆に、雨天時の対応について曖昧だったり、説明が雑な業者は注意が必要です。

3-2. 実績と施工管理力を確認する

信頼できる業者かどうかは、過去の施工実績やお客様の口コミ評価からも判断できます。

  • 施工事例に雨対策が明記されているか
    例えば「塗装前に高圧洗浄後、雨天時はブルーシート養生を徹底した」など、工程管理の詳細が分かる記載があるかチェックしましょう。

  • 口コミや評判で「雨天時の迅速な対応」や「雨によるトラブルがなかった」という声が多いか
    特に岡山市の地域特性を理解し、地元の気候に合わせた施工計画を立てているかがポイントです。

  • 地域密着型の業者は雨対策に強い
    岡山市やその周辺の気候パターン(たとえば梅雨の時期、夏のにわか雨の頻度)を熟知しているため、より精度の高いスケジュール調整や急な雨対策が可能です。

  • 施工管理力が高い業者は、塗装の乾燥具合や湿度を細かくチェックし、無理な作業をしない
    これにより、塗装のムラや剥がれなどのトラブルを未然に防げます。

4. まとめ

外壁塗装|岡山

外壁塗装は、建物の美観や耐久性を維持するために非常に重要な工事ですが、施工の品質は天候の影響を強く受けます。特に雨天時の対応が不十分だと、塗膜のムラや剥がれ、白化現象などの不具合が生じ、結果的に再施工や追加費用が発生してしまうことも少なくありません。

したがって、急な雨にも的確に対応できる業者を選ぶことは、施工の成功に直結する重要なポイントです。具体的には、

  • 事前に雨天時の施工方針や対応について明確な説明を行う

  • 雨天時の中断による工期変更や追加費用の有無をきちんと提示する

  • 雨による不具合が発生した場合の保証や再施工の体制が整っている

  • 地元岡山の気候特性を理解し、的確な工程管理を行っている

  • 過去の施工実績や顧客の口コミで信頼度を確認できる

こうした条件を満たす業者は、施工の品質だけでなく、アフターケアやトラブル対応においても安心感があります。

特に岡山のような変わりやすい天候の地域では(今は全国的に変わりやすい天候になってきているとも言えます)、雨対策が不十分な業者に依頼すると、塗装面の劣化リスクが高まり、長期的なメンテナンスコストが増える可能性が高まります。結果的に、最初の工事費用以上の負担を強いられるケースもありますので注意が必要です。

外壁塗装は一度施工したら何年もメンテナンス不要、というわけにはいきません。だからこそ、工事の際に天候リスクを最小限に抑えられる信頼できる業者を見極めることが、長期的な安心と満足につながります。

 

塗人では、岡山でお客様にピッタリの塗装プランを提案しています。

岡山の外壁塗装、屋根塗装、防水工事はミナンにお任せください!!

 

 

☆岡山の外壁塗装・屋根工事等3000件以上のBefore&After

 

☆まずは塗装の基礎知識を知りたい方(WEBでのご来店予約で500円相当のプレゼントあり)

 

☆無料外壁診断・屋根ドローン診断・雨漏り診断をお考えの方

 

☆御南塗装工業で施工したお客様の声を聞きたい方

 

岡山市の外壁塗装&屋根塗装専門店

株式会社ミナン|☆塗人

 

[岡山本店ショールーム]

〒700-0975 岡山県岡山市北区今7丁目22-22

TEL:086-239-7676 FAX:086-239-7979

[岡山中央店ショールーム]

〒703-8271 岡山県岡山市中区円山90-9 YSタウン円山101

TEL:086-230-1771 FAX:086-230-1772

 

岡山密着外壁塗装専門店 株式会社ミナンのホームページへようこそ

中村 英行
一級塗装技能士

代表取締役中村 英行
HIDEYUKI NAKAMURA

「塗装」も「人」も品質第一主義。

「株式会社ミナン」は、塗装専門店です。過去の実績が、品質の高さを示しています。一方でまた、その水面下に、お客様との気持ちのいい関わりや、気配り、意識の高さなどにこそ、選ばれる理由があるものと自負しております。

塗装に関することなら何でもご相談ください。
一般の方でもわかるように、丁寧に、正直にお付き合いさせていただきたいと思います。

  • 株式会社ミナン 岡山本店ショールーム アクセスマップ

    株式会社ミナン 岡山本店ショールーム

    ​〒700-0975 岡山市北区今7丁目22-22
    TEL:0120-957-951(お客様専用フリーダイヤル)
    FAX:086-239-7979
    営業時間 9:00~18:00(水曜定休)

  • 株式会社ミナン 岡山中央店ショールーム アクセスマップ

    株式会社ミナン 岡山中央店ショールーム

    〒703-8271 岡山市中区円山90-9 YSタウン円山101
    TEL:0120-957-951(お客様専用フリーダイヤル)
    FAX:086-230-1772
    営業時間 9:00~18:00(水曜定休)

    塗装ショールームについて詳しくはコチラ

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-957-951
営業時間 9:00~18:00(水曜定休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
岡山県岡山市の外装塗装専門店

施工実績

知らない人が一番損をします 初めての方はこちら 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 屋根・外壁塗装相談会 もちろん無料 外壁塗装53.8万円
税込59.18万円
株式会社ミナンのおすすめ施工プラン
株式会社ミナンのスタッフ紹介 お客様の声 アパート・マンションの塗装をお考えの方へ 株式会社ミナンの採用情報
株式会社ミナン公式Facebook 日本外壁塗装マイスターズ 株式会社ミナンはKFワールドセラの認定施工店です