MENU

岡山の外壁塗装の事ならミナンにお任せ!│外壁塗装・屋根塗装専門店

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-957-951営業時間9:00~18:00(水曜定休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから
  • LINEで開く

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 外壁塗装・屋根塗装のいろは > 梅雨前にチェック!外壁のヒビやコーキング、放っておくとどうなる?

梅雨前にチェック!外壁のヒビやコーキング、放っておくとどうなる?

いつも 塗人ブログ をご覧いただきありがとうございます!

(株)ミナン 岡山市北区、南区、中区、東区、倉敷市、都窪郡、赤磐市 など岡山市を中心に高品質&低価格 外壁塗装や屋根塗装を行っている 外装リフォーム専門店です。

外壁塗装や屋根塗装以外にも屋根塗装・屋根カバー工法・屋根葺き替え・防水工事・雨漏り修理 などをご提供しています。

岡山市内の方も岡山市外の方も、外装リフォームをご検討中でしたらぜひお問い合わせください!

アドバイザー名

こんにちは、アドバイザーの松岡です。

この記事は私が監修いたしました。

梅雨が来る前にチェックしてください!

 

外壁塗装 バナー

こんにちは。岡山市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事を手がける外装リフォーム専門店ミナンです。「外壁のヒビ、ちょっと気になるけど放っておいて大丈夫かな?」「コーキングのひび割れって、梅雨前に直した方がいい?」——そんなお悩み、よく耳にします。この記事では、梅雨前に確認すべき外壁やコーキングの劣化サインと、放置した場合に起こるリスク、そして対策方法までをわかりやすく解説します。戸建て住宅にお住まいで、外壁塗装や屋根塗装を検討中の方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

目次

 

1. 梅雨前にチェックしたい外壁のヒビとコーキング

外壁塗装 梅雨前にチェック!外壁のヒビやコーキング、放っておくとどうなる?岡山

外壁塗装や屋根塗装を検討するうえで、見落としがちなのが「ヒビ割れ」や「コーキングの劣化」です。特に梅雨前のこの時期、外壁や屋根の細かな劣化箇所を放置してしまうと、湿気や雨水が内部に入り込み、建物の寿命を縮めるリスクが一気に高まります。

岡山市のように四季がはっきりしていて、梅雨時期の降水量も多い地域では、事前の点検とメンテナンスが非常に重要です。外壁のヒビやコーキングは、家を守る「バリア」のような存在。ちょっとした劣化でも放っておくと、後々大きな修繕費が発生するケースもあります。

まずは、「外壁のヒビ割れがなぜ起こるのか」「コーキングが劣化するとどんな危険があるのか」について、詳しく解説していきます。

1-1. 外壁のヒビ割れが起きる原因と放置リスク

外壁にヒビ割れ(クラック)が起きる原因は、実はひとつではありません。以下のような理由が考えられます。

  • 建物の揺れや地震の影響

  • 経年劣化による外壁材(モルタル・窯業系サイディングなど)の硬化

  • 塗膜の防水性低下

  • 下地材の収縮や膨張による応力の集中

  • 適切でない施工や下地処理の不備

これらが重なると、目に見えないヘアクラック(0.3mm以下の細いヒビ)から始まり、やがて構造クラック(0.3mm以上)へと拡大する可能性があります。

特に岡山のような比較的湿気が高く、温暖な気候では、ヒビ割れ箇所から雨水が浸入しやすくなり、内側の木材や断熱材が湿気を含んで腐食する恐れがあります。これが「雨漏り」や「シロアリ被害」「カビの発生」など、住まい全体の安全性や快適性を損なう原因となります。

実際に私たちの元にも、「数年前に見つけた細いヒビを放っておいたら、梅雨明けには壁の内側から水がしみ出していた」というお客様からのご相談が毎年あります。こうしたケースでは、外壁塗装だけでなく、内装の修繕や構造補強も必要になり、コストが何倍にも膨れ上がることも珍しくありません。

1-2. コーキングの劣化が引き起こす雨漏りの危険性

外壁塗装 .梅雨前にチェック!外壁のヒビやコーキング、放っておくとどうなる? 岡山

コーキング(シーリング)とは、外壁材の目地やサッシまわり、屋根と壁の取り合い部分などに施工されている、ゴムのような弾力性のある充填剤です。このコーキングは、建物の動きに追従して外壁材同士の隙間を埋め、雨水の浸入を防いでくれています。

しかし、紫外線や気温の変化にさらされ続けることで、徐々に硬化し、ひび割れたり剥がれたりしてしまいます。特に、築10年以上が経過したお住まいでは、コーキングが切れていたり、完全に剥離しているケースが多く見られます。

コーキングが劣化するとどうなるか──。
一見、ただの“すき間”のように見えますが、その小さな穴から雨水が入り込み、壁の内部をじわじわと濡らしていきます。防水層や下地材にまで水が達すれば、気づかないうちに家全体が腐食していくこともあります。

実際、弊社が岡山市内で対応したお客様の中にも「最近、部屋のクロスが湿っていると思ったら、原因は外壁のコーキングの切れだった」という事例がありました。室内の補修費用に加え、外壁の打ち替え作業が必要になり、予定外の出費で困っておられたのが印象的でした。

梅雨前は特に雨量が増える季節です。見えないコーキングの劣化を放置してしまうと、「梅雨入りした途端に雨漏りが始まる」といった、取り返しのつかないトラブルにつながる可能性があります。

2. 外壁やコーキングの劣化をどう見分けるか/プロによる点検の重要性

ここでは、ご自宅でもできる簡単なチェックポイントと、プロに依頼するメリットについて分かりやすく解説していきます。

2-1. 自分でできる外壁・コーキングのチェックポイント

ご自身でもある程度、外壁やコーキングの劣化具合をチェックすることが可能です。以下のポイントを意識して、ぜひ晴れた日に一度ご自宅の周囲を見てみてください。

【外壁編】

  • ヒビ割れ(クラック)があるか
     → 髪の毛ほどの細いヒビ(ヘアクラック)でも要注意。特に窓枠の周りやサイディングのつなぎ目などに多く見られます。

  • チョーキング現象(白い粉が手につく)
     → 外壁を手でなぞってみて、白い粉がついたら塗膜の防水性が低下しているサインです。
      塗り替えの目安とされる、典型的な劣化症状です。

  • カビ・コケ・藻の発生
     → 北側の壁や風通しの悪い場所に発生しやすく、塗膜の劣化や水はけの悪化を示しています。

【コーキング編】

  • ひび割れ・肉やせが起きていないか
     → コーキング材が縮んで痩せていたり、真ん中にヒビが入っている場合、すでに劣化が進んでいます。

  • 硬くなっていないか(弾力の喪失)
     → 本来は柔らかく、指で押すと少し弾力があります。完全に硬化していたら打ち替えが必要です。

  • 剥がれや隙間がないか
     → 壁とコーキング材の間に隙間があれば、雨水が浸入するリスク大です。

チェックのタイミングは晴天の日がベスト!
雨の日や濡れている状態だと、表面の汚れや状態が見づらくなります。

2-2. プロによる点検の重要性とそのメリット

「なんとなくヒビがあるけど、大丈夫なのかな?」
「コーキングが割れてるけど、まだ使えそう…?」

こんなふうに、“判断に迷う”方こそ、プロによる点検を一度受けておくことをおすすめします。

私たちのような専門業者が行う点検では、見た目の確認だけでなく、建物の構造や素材ごとの劣化具合、雨漏りの可能性まで細かくチェックします。

プロの点検で分かること

  • 外壁材の種類に適したメンテナンス方法

  • 表面に見えない内部劣化の有無

  • 今すぐ工事が必要な箇所、まだ持つ箇所の判断

  • 劣化の進行スピードや将来的な修繕予測

実際、岡山のお客様の中には「自分では全然気づかなかったけど、プロが見たらすでにコーキングが剥がれていて、もう雨漏り寸前だった」といったケースも少なくありません。

■点検=すぐに工事ではありません!

よくある誤解ですが、点検を依頼したからといって無理に工事をすすめられるわけではありません。
むしろ、「今は様子見でOKです」とお伝えすることも多々あります。

定期点検を受けておくことで、緊急工事が必要になる前に「計画的に、予算内で」メンテナンスができるのが最大のメリットです。

■こんな方には特におすすめ

  • 築10年以上経って一度も点検していない

  • 外壁やコーキングに不安があるけど、判断できない

  • 梅雨や台風の前に一度見てもらいたい

  • 岡山市で助成金を利用して塗装を検討したい方

    ■梅雨前の塗装工事スケジュールのコツ

    「そろそろ外壁塗装が必要かも…でも梅雨が近いし間に合うかな?」
    多くのお客様から、この時期になるとそんなご相談をいただきます。

    実は塗装工事は段取りが命。
    スケジュールの立て方次第で、「希望時期に工事が終わるかどうか」「品質の良い塗装ができるか」が大きく変わってきます。


    ■梅雨前の塗装はいつまでに相談すべき?

    岡山エリアの梅雨入りは、例年6月上旬ごろ。
    スムーズに塗装を終わらせるには4月中〜5月初旬までに相談→5月中に着工が理想的です。

    なぜなら…

    ■外壁塗装の一般的な工期(戸建ての場合)

    • 足場設置〜完工まで:約10日〜14日程度

      • 高圧洗浄(1日)

      • 養生(1日)

      • 下塗り〜中塗り〜上塗り(各1日ずつ)

      • 乾燥時間(天気によって前後)

      • 仕上げ・点検・足場解体

    このように、工事期間は意外と長くかかります。
    さらに雨が降ると作業が中断するため、梅雨に入ってしまうとスケジュールがずれ込みやすくなります。

    4月中に点検・見積もり → 5月中に施工開始
    この流れで進めれば、雨の影響を受けにくく、塗装の品質も安定します!


    ■天候と塗装の関係性

    外壁塗装は「気温5℃以上・湿度85%以下」という条件でないと適切に仕上がりません。

    つまり、雨の日や湿度が高すぎる梅雨時期は以下のようなデメリットがあります。

    ● 梅雨時期に無理に塗装を行うと…

    • 塗膜がうまく乾燥せず、密着不良や剥がれの原因に

    • カビや気泡が発生しやすく、見た目も悪化

    • 仕上がりにムラが出て、塗料の本来の耐久性が出せない

    もちろん、雨の日は基本的に塗装作業を中止しますが、それによってスケジュールが後ろ倒しになることも多くなります。


    ■工事が混み合う時期を避けるコツ

    毎年、4月〜6月は「梅雨前に塗装をしたい!」というお客様の予約が集中します。
    早めに動いた方からスムーズに着工が決まっていきますので、「まずは点検だけ」でも早めに相談するのがポイント。

    さらに、優良業者ほど予約が埋まりやすく、施工待ちが発生するケースもあるため、「数社から見積もりを取ってから…」と考えているとタイミングを逃すことも。


    ■こんな方はお早めにご相談を

    • 築10年以上メンテナンスしていない

    • コーキングや塗膜の劣化が気になる

    • 雨漏りの前に手を打ちたい

3. まとめ

梅雨を迎える前に、外壁のヒビやコーキングの状態をチェックすることは非常に重要です。小さな劣化を放置すると、雨漏りや内部腐食といった深刻なトラブルに繋がります。
岡山市で外装リフォームを検討中の方は、ぜひ梅雨前に一度チェックを。

戸建て住宅の外壁塗装、屋根塗装、防水工事をお考えの方は、どうぞお気軽にミナンまでご相談ください。

 

塗人では、岡山でお客様にピッタリの塗装プランを提案しています。

岡山の外壁塗装、屋根塗装、防水工事はミナンにお任せください!!

選ばれる理由 バナー

 

 

☆岡山の外壁塗装・屋根工事等3000件以上のBefore&After

 

☆まずは塗装の基礎知識を知りたい方(WEBでのご来店予約で500円相当のプレゼントあり)

 

☆無料外壁診断・屋根ドローン診断・雨漏り診断をお考えの方

 

☆御南塗装工業で施工したお客様の声を聞きたい方

 

岡山市の外壁塗装&屋根塗装専門店

株式会社ミナン|☆塗人

 

[岡山本店ショールーム]

〒700-0975 岡山県岡山市北区今7丁目22-22

TEL:086-239-7676 FAX:086-239-7979

[岡山中央店ショールーム]

〒703-8271 岡山県岡山市中区円山90-9 YSタウン円山101

TEL:086-230-1771 FAX:086-230-1772

 

岡山密着外壁塗装専門店 株式会社ミナンのホームページへようこそ

中村 英行
一級塗装技能士

代表取締役中村 英行
HIDEYUKI NAKAMURA

「塗装」も「人」も品質第一主義。

「株式会社ミナン」は、塗装専門店です。過去の実績が、品質の高さを示しています。一方でまた、その水面下に、お客様との気持ちのいい関わりや、気配り、意識の高さなどにこそ、選ばれる理由があるものと自負しております。

塗装に関することなら何でもご相談ください。
一般の方でもわかるように、丁寧に、正直にお付き合いさせていただきたいと思います。

  • 株式会社ミナン 岡山本店ショールーム アクセスマップ

    株式会社ミナン 岡山本店ショールーム

    ​〒700-0975 岡山市北区今7丁目22-22
    TEL:0120-957-951(お客様専用フリーダイヤル)
    FAX:086-239-7979
    営業時間 9:00~18:00(水曜定休)

  • 株式会社ミナン 岡山中央店ショールーム アクセスマップ

    株式会社ミナン 岡山中央店ショールーム

    〒703-8271 岡山市中区円山90-9 YSタウン円山101
    TEL:0120-957-951(お客様専用フリーダイヤル)
    FAX:086-230-1772
    営業時間 9:00~18:00(水曜定休)

    塗装ショールームについて詳しくはコチラ

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-957-951
営業時間 9:00~18:00(水曜定休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
岡山県岡山市の外装塗装専門店

施工実績

知らない人が一番損をします 初めての方はこちら 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 屋根・外壁塗装相談会 もちろん無料 外壁塗装53.8万円
税込59.18万円
株式会社ミナンのおすすめ施工プラン
株式会社ミナンのスタッフ紹介 お客様の声 アパート・マンションの塗装をお考えの方へ 株式会社ミナンの採用情報
株式会社ミナン公式Facebook 日本外壁塗装マイスターズ 株式会社ミナンはKFワールドセラの認定施工店です