
築18年A様邸のご紹介🎵②ALCボードはどんな事に気を付ける?
いつも塗人ブログをご覧いただきありがとうございます😊 御南塗装工業は岡山市北区、南区、中区、東区、倉敷市、都窪郡、赤磐市を中心に 高品質&低価格な外壁塗装・屋根工事・雨漏り修理をご提供する専門店です。 前回のブログ、、 築18年A様邸のご紹介①看板やチラシでよく見かける👀塗人にご相談🎵 からの続編です✨ 岡山県岡山市北区A様邸🏠外壁塗装工事その② 岡山県岡山市北区A様邸🏠外壁塗装工事 その①では、御南塗装工業にお問い合わせ頂いた きっかけから御南塗装工業に依頼しようと決めた 理由、施工物件の素材までをご紹介させて頂きました。 お見逃しの方はコチラ👇👇 築18年A様邸のご紹介①看板やチラシでよく見かける👀塗人にご相談🎵 今回は実際の建物の劣化状況の診断、及び診断に基づいた 塗人/御南塗装工業からの外壁塗装プランのご提案までを ご紹介しますね(^^)/ 🏠岡山県岡山市北区A様邸外壁調査🏠 *御南塗装工業の外壁診&改修方法*🏠 診断その①:外壁目地のひび割れ ALCボードの目地にひび割れが確認できました。 ALC(軽量気泡コンクリート)は防火性に非常に優れた 素材として住宅にも多く使用されていますが、 実はデメリットもあります。 防水性に対しては弱いとされ、素地内部に水が浸入すると ALC自体の劣化が非常に速いのです。 もちろんひび割れがあるとそこから水が浸入して しまいますので、ALCボードの場合ひび割れは コーキング等で必ず補修していく必要があります。 診断その②:FRP防水の表面劣化 FRP防水の表面劣化が確認できました。 FRP防水の改修時期は約10年前後といわれています。 FRP防水は防水層の上にトップコート(塗装)をすることによって 紫外線から素地を守っています。 ですので、紫外線劣化によってトップコートが劣化してきた場合 防水層を守る為にもトップコートの改修をおすすめしています。 ベランダのFRP防水が劣化し、機能を失うと 雨漏りにもつながりやすい箇所なので注意が必要です。 わが家にも同じ症状が!!と、気になった方は 岡山地域塗装実績No1の御南塗装工業までお問合せ下さい♪ ☎0120-957-951 ✉info@minan.jp お問い合わせ、ご予約はこちらから👇 本日もブログをご覧頂き、誠に有難うございました(*- -)(*_ _) 次回は岡山市北区A様邸での決定プランや、外壁塗料の特徴について ご紹介いたしますね(^^)/ ☆岡山県内にて外壁塗装・屋根工事等2000件以上のBefore&After 施工事例はこちら ☆まずは塗装の基礎知識を知りたい方(WEBでのご来店予約で500円相当のプレゼントあり) ショールーム来店予約はこちら ☆無料外壁診断・屋根ドローン診断・雨漏り診断をお考えの方 お問い合わせはこちら ☆御南塗装工業で施工したお客様の声を聞きたい方 お客様の声はこちら ===================== 岡山市の外壁塗装&屋根塗装専門店 (有)御南塗装工業|☆塗人 0120-957-951 [岡山本店ショールーム] 〒700-0975 岡山県岡山市北区今7丁目22-22 TEL:086-239-7676 FAX:086-239-7979 [岡山中央店ショールーム] 〒703-8271 岡山県岡山市中区円山90-9 YSタウン101 FAX:086-230-1772 =====================
2021.11.16(Tue)
詳しくはこちら