MENU

岡山の外壁塗装の事ならミナンにお任せ!│外壁塗装・屋根塗装専門店

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-957-951営業時間9:00~18:00(水曜定休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから
  • LINEで開く

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装なんでもかんでも > 雨で劣化が進む!?この時期こそチェックしたい外壁のサイン

雨で劣化が進む!?この時期こそチェックしたい外壁のサイン

いつも 塗人ブログ をご覧いただきありがとうございます!

(株)ミナン 岡山市北区、南区、中区、東区、倉敷市、都窪郡、赤磐市 など岡山を中心に高品質&低価格 外壁塗装や屋根塗装を行っている 外装リフォーム専門店です。

外壁塗装や屋根塗装以外にも屋根塗装・屋根カバー工法・屋根葺き替え・防水工事・雨漏り修理 などをご提供しています。

岡山市内の方も岡山市外の方も、外装リフォームをご検討中でしたらぜひお問い合わせください!

アドバイザー名

こんにちは、アドバイザーの松岡です。

この記事は私が監修いたしました。

梅雨時期の外壁チェックしてみてくださいね!

 

外壁塗装 バナー

こんにちは。今年も梅雨に入り、ジメジメとした日が続く季節になりましたね。実はこの時期、雨によって外壁や屋根に大きなダメージが加わる可能性があるのをご存知でしょうか? この記事では、「雨で劣化が進む!?この時期こそチェックしたい外壁のサイン」というテーマで、梅雨時期に注目すべき外壁の劣化サインや、雨による劣化の原因、放置するリスク、そして外壁塗装・屋根塗装による予防策について詳しく解説します。 この記事を読むことで、岡山で戸建て住宅を所有している方が、雨による外壁や屋根の劣化を未然に防ぐために何をすべきかが分かります。 外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください!

目次

 

1. 雨で外壁や屋根が劣化する理由

梅雨の影響で、外壁や屋根に絶えず水分が当たることで、見た目以上に建物のダメージが進行していることがあります。実際、築15年を過ぎたあたりから、外壁の一部に雨染みが浮き上がってきたケースが報告されています。施主様が気になって専門業者に調査を依頼したところ、すでに塗膜の隙間から水分が侵入し、下地の合板が部分的に腐食していました。このように、目に見える劣化サインが現れた時点では、すでに内部で深刻なダメージが進んでいるケースが少なくありません。

1-1. 水分による塗膜の劣化と剥がれ

外壁や屋根を守る「塗膜」は、太陽光や雨風から住宅を保護する重要な役割を担っています。しかし、日常的に雨風や紫外線にさらされることで、次第にその防御力が低下していきます。特に雨水が繰り返し外壁に当たると、塗膜が水分を吸収し、膨れ・浮き・剥がれといった症状が現れやすくなります。さらに、紫外線によって塗膜の樹脂が分解されると、その部分はスポンジのように水を吸いやすくなり、塗膜の下に水分がたまってしまうのです。こうした現象が起こると、防水性能が著しく低下し、見た目の美観だけでなく建物の寿命にも悪影響を及ぼします。塗膜の劣化が早く進む箇所としては、特に「南面」や「西面」など日照時間が長い面や、庇やひさしがなく雨が直接当たりやすい壁が挙げられます。特に陽当たりのよい西側の外壁に浮きや小さな剥がれが集中しており、放置していたことで周囲の塗膜にも広がり始めていたというケースもあります。

1-2. 雨漏りによる構造材へのダメージ

塗膜が劣化し、外壁の防水機能が低下すると、水分は簡単に外壁材の内部へと浸入してしまいます。そしてそれが長期間にわたって続くと、下地の木材や断熱材、場合によっては構造材そのものが腐食してしまうこともあるのです。特にサイディング外壁では、継ぎ目(目地)に充填されているコーキングが劣化すると、その隙間から雨水が侵入しやすくなります。コーキングが痩せたりひび割れたりしているのを放置すると、表面はきれいでも内部はボロボロ、という状態になりかねません。雨水が構造材に触れると、次のような深刻な問題が生じます:柱や梁の腐食による耐震性の低下 断熱材が濡れることで断熱性能が失われ、室内の温度調整が効きにくくなる湿った木材にカビやシロアリが発生しやすくなる

雨漏りは単なる「壁が濡れる」問題ではなく、家全体の耐久性や住み心地を大きく左右する深刻なダメージの始まりでもあるのです。だからこそ、日頃のチェックと、定期的な外壁塗装・屋根塗装のメンテナンスが欠かせません。

2. 雨で劣化が進む外壁の具体的なサイン

この時期こそチェックしたい外壁のサイン

雨による外壁の劣化は、初期段階ではなかなか気づきにくいものですが、ある程度進行すると目に見えるかたちで症状が現れます。こうしたサインは、特別な機器や知識がなくても、ご自身で外壁を目視するだけで確認できるものが多いため、特に梅雨前や台風シーズン前の点検をおすすめします。以下のような症状が見られた場合は、早めに専門業者に相談することが大切です。

2-1. チョーキング(白い粉)現象

外壁を手で軽くなぞったときに、手に白い粉のようなものが付着する現象を「チョーキング(白亜化)」と呼びます。これは、塗料に含まれる顔料と樹脂が紫外線や雨風によって分解され、表面に粉状となって現れるものです。この状態は塗膜の劣化がかなり進行しているサインであり、防水性能はほとんど失われています。なお、チョーキング現象は白系や淡色の塗装面で特に目立ちやすい一方、黒系・濃色系では気づきにくい場合もあるため、注意が必要です

2-2. クラック(ひび割れ)と雨染み

外壁表面に見られる「クラック(ひび割れ)」も、雨による劣化の代表的なサインのひとつです。このクラックには大きく分けて以下の2種類があります:

ヘアクラック:髪の毛ほどの細く浅いひび割れ。塗膜のみの劣化であることが多く、すぐに大きな問題になるとは限りませんが、放置すると水分が入りやすくなります。

構造クラック:幅が0.3mm以上ある深いひび割れ。外壁材や下地まで影響している可能性が高く、雨漏りや下地の腐食の原因になります。

特に雨染みとクラックが併発している場合、その箇所から雨水が内部へ浸入している可能性が非常に高いです。外壁が薄黒く変色していたり、水が垂れたような跡があれば、それは水分がしみ込んだ証拠です。

2-3. コーキングのひび割れ・剥離

サイディングボードの継ぎ目や、窓枠まわりに使われている「コーキング材(シーリング)」も、雨の影響を大きく受ける部分です。
劣化が進むと、次のような症状が見られるようになります:

  • 表面に細かいひび割れが出る
  • コーキング材が肉痩せして隙間ができている
  • 剥がれて隙間が丸見えになっている

コーキングが劣化すると、その隙間から直接雨水が侵入しやすくなり、内部の木材や断熱材にまで影響を及ぼします。
特に築10年以上経っているお住まいでは、塗装よりも先にこのコーキングの寿命が尽きているケースも珍しくありません。

2-4. 外壁の膨れ・剥がれ

雨水や湿気の影響で、塗膜の内部に水分がたまり、やがて塗装が膨れたり剥がれたりすることがあります。
これは塗膜の密着力が失われているサインであり、防水性が機能していない証拠です。

特に塗装後に適切な乾燥時間が取られていなかったり、下地処理が不十分なまま塗装を行った場合には、この膨れ・剥がれが数年以内に出てしまうこともあります。

膨れをそのままにしておくと、内部に雨水がたまりやすくなり、塗膜の下でカビや藻が繁殖したり、凍結・乾燥を繰り返して劣化が加速します。

2-5. カビ・苔・藻の発生

外壁に緑色や黒っぽい斑点が広がっている場合、それはカビ・苔・藻の可能性があります。
これらは水分と日陰を好み、北面や風通しの悪い場所、また雨樋の下などに多く見られます。

放っておくと外壁の見た目が悪くなるだけでなく、塗膜自体を侵食して劣化を早める原因になります。さらに、繁殖が進むと建物内部にまで湿気が影響を及ぼすリスクも否めません。

3. 劣化を放置するとどうなる?

外壁や屋根の劣化を「まだ見た目はそんなに悪くないから大丈夫」と油断して放置してしまうと、建物自体の耐久性や安全性にまで悪影響を及ぼします。初期段階での補修や塗り替えなら比較的軽微な工事で済みますが、劣化が進行してしまうと大がかりな修繕が必要となり、費用も時間もかかるようになります。

特に岡山のような梅雨の雨や湿気が多い地域では、劣化の進行が早く、対応の遅れが深刻な被害につながることがあります。

3-1. 外壁の防水性能が低下するリスク

外壁塗装の役割は、単なる美観の維持だけでなく、防水機能の維持という重要な意味があります。塗膜が劣化して防水性能が低下すると、雨水が外壁の内部へと侵入するようになり、外壁材の下にある構造材や断熱材にまで影響が及びます。

一度水分が内部に浸入すると、木材が腐食したり、断熱材が濡れて断熱機能を失ったり、室内の湿気が増加して結露やカビの原因になるなど、住宅の快適性や安全性を脅かす事態に発展します。

実際に、ある現場では外壁のわずかなひび割れを放置していたことが原因で、壁の内側に雨水が浸入し、内装のクロスが剥がれたりカビが発生したりするケースがありました。防水性の低下は、見えないところで住宅全体の劣化を進めてしまう恐れがあるのです。

3-2. カビや苔、腐食の拡大

外壁の表面にカビや苔が発生すると、それが塗膜の劣化をさらに進行させます。これらの微生物は湿気を好むため、外壁に水分が溜まりやすい状態が続くとどんどん繁殖し、塗膜の防水性を奪ってしまいます。

カビや苔は一見すると「汚れ」のように見えますが、根が建材に入り込み、内部を腐食させるリスクを伴っています。また、見た目の悪化だけでなく、カビによって空気中に胞子が漂い、アレルギーや喘息などの健康被害につながる可能性もあります。

さらに進行すると、軒天、雨どい、さらには基礎部分にまで広がり、全体的なリフォームが必要になるケースもあるため、早めの対応が重要です。

4. まとめ

梅雨に突入し、雨の多い時期が続くと、住宅の外壁や屋根にかかる負担は確実に増えていきます。とくに岡山のように湿度が高く雨量も多い地域では、雨による建物への影響は避けられません。雨水が繰り返し外壁や屋根に当たることで、塗膜の劣化やひび割れ、雨染みなどの症状が進行し、最悪の場合は建物の内部構造にまで被害が及んでしまいます。

今回のコラムでは、以下の内容をご紹介しました:

  • 雨で外壁や屋根が劣化するメカニズム

  • 劣化が進んだ外壁に現れる具体的なサイン

  • 劣化を放置した場合の深刻なリスク

  • 塗り替えを検討すべき代表的な症状

これらの情報を通じて、少しでも「うちもそろそろ外壁塗装の時期かもしれない」と思われた方は、ぜひ一度、専門業者による点検を受けてみてください。

外壁塗装や屋根塗装は見た目をきれいにするだけでなく、「家を長持ちさせる」ために必要なメンテナンスです。特にこの時期は、雨による劣化サインが現れやすいため、こまめな点検と迅速な対応が大切です。

外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

塗人では、岡山でお客様にピッタリの塗装プランを提案しています。

岡山の外壁塗装、屋根塗装、防水工事はミナンにお任せください!!

 

☆岡山の外壁塗装・屋根工事等3000件以上のBefore&After

 

☆まずは塗装の基礎知識を知りたい方(WEBでのご来店予約で500円相当のプレゼントあり)

 

☆無料外壁診断・屋根ドローン診断・雨漏り診断をお考えの方

 

☆御南塗装工業で施工したお客様の声を聞きたい方

 

岡山市の外壁塗装&屋根塗装専門店

株式会社ミナン|☆塗人

 

[岡山本店ショールーム]

〒700-0975 岡山県岡山市北区今7丁目22-22

TEL:086-239-7676 FAX:086-239-7979

[岡山中央店ショールーム]

〒703-8271 岡山県岡山市中区円山90-9 YSタウン円山101

TEL:086-230-1771 FAX:086-230-1772

 

岡山密着外壁塗装専門店 株式会社ミナンのホームページへようこそ

中村 英行
一級塗装技能士

代表取締役中村 英行
HIDEYUKI NAKAMURA

「塗装」も「人」も品質第一主義。

「株式会社ミナン」は、塗装専門店です。過去の実績が、品質の高さを示しています。一方でまた、その水面下に、お客様との気持ちのいい関わりや、気配り、意識の高さなどにこそ、選ばれる理由があるものと自負しております。

塗装に関することなら何でもご相談ください。
一般の方でもわかるように、丁寧に、正直にお付き合いさせていただきたいと思います。

  • 株式会社ミナン 岡山本店ショールーム アクセスマップ

    株式会社ミナン 岡山本店ショールーム

    ​〒700-0975 岡山市北区今7丁目22-22
    TEL:0120-957-951(お客様専用フリーダイヤル)
    FAX:086-239-7979
    営業時間 9:00~18:00(水曜定休)

  • 株式会社ミナン 岡山中央店ショールーム アクセスマップ

    株式会社ミナン 岡山中央店ショールーム

    〒703-8271 岡山市中区円山90-9 YSタウン円山101
    TEL:0120-957-951(お客様専用フリーダイヤル)
    FAX:086-230-1772
    営業時間 9:00~18:00(水曜定休)

    塗装ショールームについて詳しくはコチラ

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-957-951
営業時間 9:00~18:00(水曜定休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
岡山県岡山市の外装塗装専門店

施工実績

知らない人が一番損をします 初めての方はこちら 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 屋根・外壁塗装相談会 もちろん無料 外壁塗装53.8万円
税込59.18万円
株式会社ミナンのおすすめ施工プラン
株式会社ミナンのスタッフ紹介 お客様の声 アパート・マンションの塗装をお考えの方へ 株式会社ミナンの採用情報
株式会社ミナン公式Facebook 日本外壁塗装マイスターズ 株式会社ミナンはKFワールドセラの認定施工店です