外壁のセルフチェックポイントを解説!ヒビ割れを見つけたら?
2025.05.23 (Fri) 更新
いつも 塗人ブログ をご覧いただきありがとうございます!
(株)ミナンは 岡山市北区、南区、中区、東区、倉敷市、都窪郡、赤磐市 など岡山市を中心に
高品質&低価格 な外壁塗装や屋根塗装を行っている 外装リフォーム専門店です。
外壁塗装や屋根塗装以外にも屋根塗装・屋根カバー工法・屋根葺き替え・防水工事・雨漏り修理 など
をご提供しています。
岡山市内の方も岡山市外の方も、外装リフォームをご検討中でしたらぜひお問い合わせください!

こんにちは、品質管理の笹野です。
この記事は私が監修いたしました。
外壁のセルフチェックポイントを解説します!
こんにちは。
戸建て住宅に住んでいると、ふとした時に「外壁にヒビ割れがある」と気付くことがあります。
「これって大丈夫?」「業者にすぐ相談した方がいいの?」と不安になりますよね。
この記事では、岡山で外壁塗装を検討している方に向けて、外壁のヒビ割れを見つけた際のセルフチェックの方法と注意点、対処のタイミングについて詳しく解説します。
この記事を読めば、外壁の状態を自分で見極める判断力が身につきます。
外壁塗装や屋根塗装を考えている戸建て住宅の方、岡山市で信頼できる業者を探している方は、ぜひ最後までご覧ください!
1. 外壁のヒビ割れは放置NG!見つけたらどうする?
外壁にヒビ割れがあると気づいたとき、多くの方が「まだ大丈夫だろう」と見過ごしがちです。しかし、実際は軽度のヒビでも内部の構造体に影響を及ぼす可能性があります。
外壁のヒビ割れは決して珍しい現象ではありませんが、そのまま放置してしまうのは危険です。岡山でも多くの住宅で外壁塗装が遅れ、雨漏りや構造内部の腐食といった深刻な問題につながっています。ヒビ割れは住宅からの「助けて」のサインです。外壁塗装の専門業者に依頼すべきかどうか、早期に判断するためには、まず「なぜヒビ割れが起こるのか」を理解する必要があります。
1-1. ヒビ割れの種類と原因とは?
ヒビ割れにはいくつかの種類があります。代表的なものが「ヘアクラック」と呼ばれる細い表面のひび、「構造クラック」と呼ばれる深い亀裂です。前者は塗膜の劣化が原因であることが多く、塗装によって補修できます。しかし後者は基礎や構造部分に影響する可能性があり、早急な専門調査が必要です。
原因としては、経年劣化、地震などの揺れ、建物の乾燥収縮、施工不良、雨風による劣化などが挙げられます。岡山のように湿度が高く、夏は猛暑、冬は冷え込む地域では、外壁素材への負担も大きく、ヒビ割れが起こりやすい条件が揃っているのです。
「ヘアクラック」と「構造クラック」
・ヘアクラック:幅0.3mm未満の表面のみのヒビ。経年劣化や温度差によるもの。
・構造クラック:幅0.3mm以上で深さもある。建物の構造に影響する地震や不同沈下が原因の可能性があります。
岡山でも、夏の暑さや冬の寒暖差によって、モルタル外壁や窯業系サイディングにクラックが入りやすい傾向があります。
1-2. ヒビ割れが引き起こす重大なリスク
ヒビ割れを放置すると、雨水が内部に侵入しやすくなり、壁内の断熱材や木部が腐食するリスクが高まります。これにより、カビの発生やシロアリの被害、さらには建物の強度低下まで引き起こすことがあります。また、内部の湿気は住環境の快適性にも悪影響を及ぼし、健康被害を招く恐れも。
岡山の外壁塗装現場でも、ヒビ割れが原因で大規模な補修が必要になった事例が多数報告されています。ヒビを見つけたら「まだ大丈夫」と自己判断するのではなく、早めの対処が家を守る最大の防御になります。
2. セルフチェックのポイント
業者に頼む前に、自分でも外壁の状態をチェックすることは可能です。正しいセルフチェック方法を知っておくことで、早期発見につながります。
2-1. 簡単にできる外壁セルフ点検方法
まずは外壁をぐるりと一周して、目視でヒビや汚れ、コケ、チョーキング(白い粉がつく現象)がないかを確認しましょう。特に窓の周りや接合部、ベランダの下など、構造的に水がたまりやすい場所は重点的にチェックします。
また、手で軽く表面をこすって白い粉が付着する場合、それは塗膜が劣化している証拠です。これは「チョーキング現象」と呼ばれ、塗り替えのサインでもあります。岡山の気候では紫外線の影響が強いため、特に南側の外壁に多く見られる傾向があります。
特に以下のポイントに注目して外壁を観察してください:
・ヒビの幅と長さ
・外壁表面の色褪せやチョーキング(白い粉が手につく現象)
・カビやコケの発生
・塗膜の剥がれや浮き
2-2. 見逃しがちな劣化のサイン
ヒビ割れ以外にも、見逃してはいけない劣化のサインは数多くあります。例えば外壁の色あせ、カビや苔の発生、塗膜の剥がれ、金属部分のサビなどです。これらも外壁塗装の劣化を示す明確なサインであり、放置すれば家全体の劣化を早めます。
岡山で多いのが、豪雨後に見られる部分的な外壁の濡れや、水染み。これは外壁の防水機能が低下している可能性が高く、内部への浸水につながる恐れがあります。日頃から天候後の状態も確認することで、早期発見・早期対処が可能になります。
また、見逃しがちなのが、窓枠まわりのシーリングの劣化です。ここが劣化すると、雨水がダイレクトに壁の内部へ侵入します。
また、ベランダ下の外壁に黒ずみがあれば、排水の不具合や漏水の可能性もあります。屋根との接合部や軒天との境目にも要注意です。
3. 専門業者に相談すべきタイミング
セルフチェックで気になる点があれば、すぐに専門業者に相談することが重要です。ヒビの大きさや場所によっては緊急性が高い場合もあります。
3-1. 放置してはいけないヒビの見分け方
以下のようなヒビ割れは、早急に専門業者に相談することをおすすめします:
幅が0.3mm以上ある
深さがあり、指で触れると明確にわかる
同じ場所に複数のヒビが集中している
水がしみ出す、または湿っている
これらのヒビは、構造躯体へのダメージが懸念され、外壁塗装だけでの補修が難しいケースもあります。特に岡山では、梅雨や台風時期に被害が拡大することが多く、早期のプロ対応が必要です。
3-2. 岡山市で信頼できる外壁塗装業者とは?
外壁塗装は高額な工事になるため、信頼できる業者選びが重要です。岡山には多くの塗装業者がありますが、以下のようなポイントを確認しましょう。
実績が豊富で、地域密着型
国家資格(建築塗装技能士など)を持っている
見積もりが明確で、現地調査を丁寧に行ってくれる
施工後のアフターフォロー・保証が充実している
また、口コミや近隣での施工事例も参考になります。岡山の気候に詳しい地元業者であれば、適切な塗料の選定や施工方法を提案してくれるため、安心して任せることができます。
4. まとめ
岡山で知っておきたいセルフチェックと外壁塗装のポイント
住宅の外観を整えるだけでなく、内部構造を守る重要な役割を担っている「外壁」。その外壁にヒビ割れを見つけたら、あなたはどうしますか?「小さいヒビだから問題ないだろう」と放置してしまうと、後に大きな修繕費用がかかる可能性もあります。
特に岡山のような寒暖差や豪雨の多い地域では、外壁塗装のタイミングや劣化の見極めが非常に重要です。
1. 外壁のヒビ割れを甘く見てはいけない理由
外壁のヒビ割れは放置することで、以下のようなリスクを引き起こします。
リスク項目 | 内容 |
---|---|
雨水の侵入 | ヒビから雨水が侵入し、断熱材や木材を腐食 |
カビ・湿気 | 内壁や天井に湿気がこもり、カビが発生 |
構造劣化 | 躯体にダメージが及び、建物の耐震性も低下 |
補修費用の増加 | 初期なら数万円で済んだ工事が、放置すると数十万円以上に |
特に岡山では台風や地震による揺れの影響で、外壁にクラック(ひび割れ)が発生しやすく、早期発見と対処が非常に重要です。
2. ヒビ割れの種類と原因とは?
ヒビ割れにも種類があり、それぞれ原因や対処方法が異なります。以下の表で代表的な種類を確認しましょう。
ヒビ割れの種類 | 特徴 | 主な原因 | 対処法 |
---|---|---|---|
ヘアクラック | 0.3mm以下の細かいひび | 塗膜の劣化・乾燥収縮 | 再塗装で対応可能 |
構造クラック | 幅0.3mm以上、深さがある | 地震・施工不良・基礎の沈下など | 専門業者による補修・外壁塗装だけでは不可 |
開口部周辺のクラック | 窓枠やドア周辺に多い | 負荷集中・温度変化 | コーキング補修+塗装 |
3. セルフチェックでヒビ割れを発見しよう!
日々の生活の中でも、以下のような簡単な点検を習慣にすることで、ヒビ割れの早期発見が可能です。
チェックポイント一覧
チェック項目 | 見るべきポイント |
---|---|
ヒビ割れ | 壁面、窓周り、ベランダ下などに縦・斜めの線 |
チョーキング現象 | 壁を手でなでて白い粉がつくか |
色あせ・汚れ | 明らかに塗装の色が薄くなっているか |
カビ・苔 | 特に北側や水回り周辺に緑色・黒ずみ |
塗膜の剥がれ | 外壁が浮いていたり、めくれていないか |
これらを定期的にチェックすることで、塗り替え時期や補修のサインを見逃さずに済みます。
4. 外壁塗装業者に相談すべきタイミングは?
セルフチェックで異常を見つけたら、すぐに専門家に相談すべきかの判断が重要です。以下に該当する場合は、早急に岡山の外壁塗装業者へ相談を検討しましょう。
専門家への相談が必要なケース
幅0.3mm以上のクラックがある
同じ場所に複数のひび割れがある
壁に触れると湿っている、しみがある
カビ臭がする、壁内の雨音が聞こえる
また、築10年以上で一度も外壁塗装をしていない場合は、早期に無料点検を依頼することをおすすめします。
5. 岡山で信頼できる外壁塗装業者を選ぶポイント
岡山には多くの外壁塗装業者がありますが、以下の基準で選ぶと失敗しにくくなります。
選定ポイント | 内容 |
---|---|
地元での実績 | 岡山の気候や建物に詳しい業者を選ぶ |
丁寧な現地調査 | ヒビの深さや原因を明確に調査してくれる |
見積もりが明瞭 | 材料費・人件費・諸経費が明示されている |
アフターフォロー | 保証期間や無料点検の制度があるか |
国家資格保有者 | 一級塗装技能士などの有資格者が在籍しているか |
また、口コミや施工事例も業者選びの参考になります。岡山市内での施工事例を見せてもらうと、信頼性がより高まります。
外壁にヒビ割れを見つけたときは、まず種類や原因を把握し、自分でできるセルフチェックを行いましょう。
そして、少しでも不安を感じたら岡山の信頼できる外壁塗装業者に早めに相談することが大切です。
住宅の美観と構造を守るためにも、定期的な点検とメンテナンスを忘れずに行ってください。
外壁塗装や屋根工事を検討している岡山市の皆様へ。
この記事を参考に、住まいの安全と資産価値を守っていきましょう。
戸建て住宅の外壁塗装、屋根塗装を検討中の方はぜひ最後まで読んでみてください!
塗人では、岡山市でお客様にピッタリの塗装プランを提案しています。
岡山市の外壁塗装、屋根塗装、防水工事はミナンにお任せください!!
岡山市の外壁塗装&屋根塗装専門店
株式会社ミナン|☆塗人
[岡山本店ショールーム]
〒700-0975 岡山県岡山市北区今7丁目22-22
TEL:086-239-7676 FAX:086-239-7979
[岡山中央店ショールーム]
〒703-8271 岡山県岡山市中区円山90-9 YSタウン円山101
TEL:086-230-1771 FAX:086-230-1772