外壁塗装の人気No.1の塗料はどれ?シリコン・フッ素・無機塗料の違い
2025.03.24 (Mon) 更新
いつも 塗人ブログ をご覧いただきありがとうございます!
(株)ミナンは 岡山市北区、南区、中区、東区、倉敷市、都窪郡、赤磐市 など岡山を中心に高品質&低価格 な外壁塗装や屋根塗装を行っている 外装リフォーム専門店です。
外壁塗装や屋根塗装以外にも屋根塗装・屋根カバー工法・屋根葺き替え・防水工事・雨漏り修理 などをご提供しています。
岡山市内の方も岡山市外の方も、外装リフォームをご検討中でしたらぜひお問い合わせください!
はじめに
こんにちは!岡山で外壁塗装を検討している皆さん、こんなお悩みはありませんか?
- 「外壁塗装を考えているけど、どの塗料を選べばいいのかわからない…」
- 「シリコン、フッ素、無機塗料って何が違うの?」
- 「長持ちする塗料を選びたいけど、コストも気になる…」
外壁塗装は、家の美観を保つだけでなく、紫外線や雨風から住宅を守る大切な役割を担っています。しかし、塗料の種類が多く、それぞれに特徴や耐久性、価格が異なるため、どれを選ぶべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
この記事では、岡山で外壁塗装を検討している方に向けて、「人気No.1の塗料はどれ?」をテーマに、シリコン塗料・フッ素塗料・無機塗料の違いを詳しく解説します。
1. 外壁塗装の人気塗料とは?
外壁塗装に使用される塗料にはさまざまな種類がありますが、その中でも特に人気の高いものとして シリコン塗料、フッ素塗料、無機塗料 が挙げられます。これらの塗料は耐久性、コスト、メンテナンス性に優れており、戸建て住宅の外壁塗装で広く採用されています。
外壁塗装の塗料を選ぶ際のポイントは、以下の3点です。
- 耐久年数:どのくらいの期間、効果を維持できるのか
- コストパフォーマンス:価格に見合った性能があるか
- メンテナンス性:汚れにくさや塗り替えのしやすさ
以下では、代表的な シリコン塗料 と フッ素塗料 について詳しく解説します。
1-1. シリコン塗料の特徴
シリコン塗料 は、現在最も一般的に使用されている塗料の一つで、コストと耐久性のバランスが良いのが特徴です。
✅ シリコン塗料のメリット
✔ 価格と性能のバランスが良い:1㎡あたりの施工単価が約1,500〜2,000円と比較的安価ながら、耐久性も高い。
✔ 耐候性に優れる:紫外線や雨風に強く、ひび割れしにくい。
✔ 撥水性が高く、汚れにくい:シリコン成分の効果で雨水が汚れを洗い流してくれる。
✔ 適用範囲が広い:モルタル、サイディング、コンクリートなど、さまざまな外壁材に適用可能。
❌ シリコン塗料のデメリット
✖ フッ素塗料や無機塗料と比べると耐久年数が短い(約10〜15年)。
✖ 塗膜が硬いため、木造住宅などの動きがある建物ではひび割れしやすい場合がある。
⏳ シリコン塗料の耐用年数
一般的に 10〜15年 が目安。
適切な下地処理と施工を行えば、長持ちするが、定期的な点検が必要。
1-2. フッ素塗料の特徴
フッ素塗料 は、高い耐久性を持ち、メンテナンス頻度を減らせる高級塗料として知られています。特に ビルや商業施設、公共施設 など長期間メンテナンスが難しい建物に採用されることが多いですが、近年では戸建て住宅にも普及しています。
✅ フッ素塗料のメリット
✔ 耐久性が非常に高い:耐用年数が15〜20年と長く、塗り替えの回数を減らせる。
✔ 紫外線や酸性雨に強い:紫外線による劣化を抑え、塗膜が長持ちする。
✔ 親水性が高く、汚れがつきにくい:雨水で汚れを流しやすい「セルフクリーニング機能」がある。
✔ 光沢があり、美観を長期間維持できる。
❌ フッ素塗料のデメリット
✖ 価格が高い:1㎡あたりの施工単価が約2,000〜3,000円と高め。
✖ シリコン塗料よりも施工が難しい:専門的な技術が必要で、施工業者の選定が重要。
✖ 塗膜が硬く、建物の動きに弱い:木造住宅では、ひび割れが生じることがある。
⏳ フッ素塗料の耐用年数
15〜20年 が目安。
シリコン塗料よりも長持ちするため、長期的なコストパフォーマンスが高い。
2. 無機塗料の特徴とメリット
無機塗料は、シリコン塗料やフッ素塗料よりもさらに高い耐久性を持つ塗料 で、近年注目を集めています。従来の塗料は有機成分を主成分としていましたが、無機塗料は ガラスやセラミックなどの無機成分を配合 することで、劣化しにくく耐久性が向上しています。
✅ 無機塗料のメリット
✔ 耐久性が最も高い:耐用年数が20〜25年と非常に長い。
✔ 紫外線や酸性雨に強い:無機成分が主成分のため、紫外線による劣化が少ない。
✔ 汚れにくい:親水性が高く、雨水が汚れを洗い流す「セルフクリーニング効果」がある。
✔ カビ・コケが発生しにくい:無機成分のため、微生物が繁殖しづらい。
✔ 耐火性がある:無機成分が主成分なので、燃えにくい性質を持つ。
❌ 無機塗料のデメリット
✖ 価格が高い:1㎡あたりの施工単価が約2,500〜3,500円と、他の塗料よりもコストが高い。
✖ 塗膜が硬いため、クラック(ひび割れ)が生じやすい:木造住宅などの動きが多い建物には不向きな場合がある。
✖ 施工できる業者が限られる:扱いが難しく、高度な技術を持つ業者に依頼する必要がある。
⏳ 無機塗料の耐用年数
20〜25年 が目安。
フッ素塗料よりも長持ちするため、長期的に見ればコストパフォーマンスが高い。
2-1. 耐久性と価格の比較
塗料の種類 | 耐用年数 | 価格(1㎡あたり) | 特徴 |
---|---|---|---|
シリコン塗料 | 約10〜15年 | 約1,500〜2,000円 | コストと耐久性のバランスが良く、最も人気がある。 |
フッ素塗料 | 約15〜20年 | 約2,000〜3,000円 | 高耐久でメンテナンス頻度が少なく済む。 |
無機塗料 | 約20〜25年 | 約2,500〜3,500円 | 最高レベルの耐久性を誇り、汚れにくいが価格が高い。 |
価格面では シリコン塗料 が最も安価で、無機塗料が最も高価です。しかし、耐久性を考えると、長期間で見た場合のコストパフォーマンスは無機塗料が最も優れている と言えます。
また、住宅の環境によっても選ぶ塗料は変わります。
2-2. どの塗料が最適か?
「どの塗料を選ぶのが最適か?」という問いに対する答えは、建物の状況や予算、メンテナンスの手間 によって異なります。以下のポイントを考慮して選ぶのが良いでしょう。
✅ シリコン塗料が向いている人
- 費用を抑えたい人(初期費用をできるだけ低くしたい)
- 10年ごとに塗り替えを考えている人
- 一般的な住宅に適した塗料を選びたい人
✅ フッ素塗料が向いている人
- 15年以上メンテナンス不要にしたい人
- 紫外線が強い地域に住んでいる人(南向きの家や日当たりの良い場所)
- 長期的に見てコストパフォーマンスを重視したい人
✅ 無機塗料が向いている人
- 20年以上メンテナンスをしたくない人
- 長期間美観を維持したい人(高級住宅やデザイン性を重視する人)
- 海沿いや豪雪地帯など、厳しい気候条件の場所に住んでいる人
3. 岡山でおすすめの外壁塗装業者
岡山で外壁塗装を検討する際、信頼できる業者選びは非常に重要です。以下に、岡山でおすすめの外壁塗装業者と、その選び方のポイント、さらに施工事例をご紹介します。
3-1. 選び方のポイント
外壁塗装業者を選ぶ際には、以下のポイントを考慮することが大切です。
実績と経験:長年の経験と豊富な施工実績を持つ業者は、技術力や信頼性が高いと考えられます。
口コミや評判:実際の利用者からの口コミや評判を確認することで、業者の信頼性やサービス品質を把握できます。
保証内容:施工後の保証が充実しているかを確認することで、万が一のトラブルにも安心です。
見積もりの透明性:見積もり内容が明確で、追加費用の有無がはっきりしている業者を選ぶと良いでしょう。
地域特性の理解:岡山の気候や環境に適した塗料や施工方法を提案できる業者は、長持ちする塗装を提供できます。
4. まとめ
外壁塗装は、住まいの美観を維持するだけでなく、建物を雨や紫外線から守り、長寿命化させる重要な工事です。今回の記事では、人気の塗料やそれぞれの特徴、岡山で信頼できる塗装業者の選び方や施工事例について詳しく解説しました。ここでは、記事のポイントを振り返りながら、岡山で外壁塗装を成功させるための重要なポイントをまとめます。
4-1. 外壁塗装の人気塗料と選び方
岡山の気候や建物の状況に合った塗料を選ぶことが大切です。
- シリコン塗料:コストパフォーマンスが高く、耐久性もそこそこあるため、最も人気がある塗料です。
- フッ素塗料:耐久性に優れており、長期間メンテナンス不要なため、高品質な仕上がりを求める方におすすめです。
- 無機塗料:最高レベルの耐久性を誇り、高耐久な塗料だが、価格が高めなので慎重に選びたい。
どの塗料を選ぶかは、予算・耐久性・メンテナンスの手間を考慮して決めましょう。
4-2. 岡山で外壁塗装業者を選ぶポイント
外壁塗装業者の選び方は、施工の品質や仕上がりの満足度に大きく関わります。
✅ 実績と経験を確認:長年の施工実績があり、地元で評判の良い業者を選ぶ。
✅ 口コミや評判をチェック:GoogleマップやSNS、比較サイトでの評価を確認する。
✅ 見積もりの明瞭さ:不透明な追加費用が発生しない業者を選ぶ。
✅ 保証内容の充実度:塗装の剥がれや不具合に対応してくれる保証があるか確認する。
✅ 地域特性の理解:岡山の気候や環境に適した塗料・施工方法を提案できる業者を選ぶ。
岡山には多数の外壁塗装業者が存在するため、これらのポイントを押さえて業者を選ぶことが成功へのカギとなります。
4-3. 外壁塗装を成功させるための注意点
岡山で外壁塗装を成功させるためには、以下のポイントも押さえておきましょう。
🔹 時期の選定:岡山は梅雨や台風の影響を受けるため、天候が安定した春や秋の施工がおすすめ。
🔹 業者との打ち合わせを綿密に:希望の色や仕上がりのイメージをしっかり伝える。
🔹 施工中のトラブルを避けるために契約内容を確認:保証内容や追加料金の有無を契約前にチェック。
🔹 アフターサービスの充実度も確認:塗装後のメンテナンスや保証がしっかりしている業者を選ぶ。
4-4. まとめ & 最後に
岡山での外壁塗装は、適切な塗料選びと信頼できる業者選びが成功のカギを握ります。
- シリコン・フッ素・無機塗料など、それぞれの特徴を理解し、ニーズに合った塗料を選ぶことが重要。
- 施工実績や口コミ、保証内容を確認し、優良業者を選ぶことで安心して塗装工事を進められる。
- 天候や契約内容、アフターサービスの確認など、事前にしっかり準備をしておくことでトラブルを回避できる。
岡山には優れた外壁塗装業者が多く存在します。じっくり比較検討しながら、後悔のない選択をしてください。外壁塗装を成功させて、大切な住まいを長く快適に保ちましょう。
塗人では、岡山市でお客様にピッタリの塗装プランを提案しています。
岡山市の外壁塗装、屋根塗装、防水工事はミナンにお任せください!!
岡山市の外壁塗装&屋根塗装専門店
株式会社ミナン|☆塗人
[岡山本店ショールーム]
〒700-0975 岡山県岡山市北区今7丁目22-22
TEL:086-239-7676 FAX:086-239-7979
[岡山中央店ショールーム]
〒703-8271 岡山県岡山市中区円山90-9 YSタウン円山101
TEL:086-230-1771 FAX:086-230-1772