MENU

岡山の外壁塗装の事ならミナンにお任せ!│外壁塗装・屋根塗装専門店

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-957-951営業時間9:00~18:00(水曜定休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから
  • LINEで開く

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 外壁塗装・屋根塗装のいろは > 外壁塗装の保証ってどうなってるの?

外壁塗装の保証ってどうなってるの?

いつも 塗人ブログ をご覧いただきありがとうございます!

(株)ミナン 岡山市北区、南区、中区、東区、倉敷市、都窪郡、赤磐市 など岡山市を中心に高品質&低価格 外壁塗装や屋根塗装を行っている 外装リフォーム専門店です。

外壁塗装や屋根塗装以外にも屋根塗装・屋根カバー工法・屋根葺き替え・防水工事・雨漏り修理 などをご提供しています。

岡山市内の方も岡山市外の方も、外装リフォームをご検討中でしたらぜひお問い合わせください!

アドバイザー名

こんにちは、アドバイザーの松岡です。

この記事は私が監修いたしました。

今回は保証についてです!

 

問合せフォームバナー

外壁塗装の保証ってどうなってるの?どこまで?

外壁塗装を検討している方の中には、「保証ってどうなってるの?」と気になる方も多いでしょう。本記事では、外壁塗装の保証内容や期間、適用範囲について詳しく解説します。ぜひ最後までご覧ください!

1. 外壁塗装の保証とは?

外壁塗装 保証はどうなってるの?

外壁塗装の保証とは、施工後に発生する可能性のある不具合に対して、施工業者が一定期間補修や修理を無償で対応する制度です。保証の内容は業者や契約内容によって異なりますが、一般的には「塗膜の剥がれ」や「変色」などのトラブルが対象になります。適切な保証を選ぶことで、施工後のリスクを軽減し、安心して住まいを維持できます。

1-1. 保証の種類

外壁塗装の保証にはいくつかの種類があります。主に以下のような保証が提供されることが一般的です。

  • メーカー保証:塗料メーカーが提供する保証で、塗料の品質に関するものが多い。特定の条件を満たした施工で適用されることが一般的。
  • 施工保証:施工業者が提供する保証で、施工不良が原因で発生した塗膜の剥がれや浮きなどに対応する。
  • 工事保証:外壁塗装全般の施工品質を保証するもので、施工業者独自の保証内容が設定される。
  • 瑕疵保証:住宅全体の瑕疵(欠陥)に対する保証で、新築時や大規模リフォーム時に適用されることが多い。

これらの保証を組み合わせて契約することで、施工後のトラブルをより広範囲にカバーすることが可能です。

1-2. 保証の期間

外壁塗装の保証期間は、保証の種類や施工業者、使用する塗料によって異なります。一般的な保証期間の目安は以下の通りです。

  • メーカー保証:5〜10年(塗料の種類による)
  • 施工保証:3〜10年(施工業者ごとに異なる)
  • 工事保証:5〜15年(契約内容により異なる)

また、保証を受けるためには定期的なメンテナンスが条件となる場合があるため、事前に契約内容をしっかり確認することが重要です。特に長期間の保証がある場合、どのような条件で適用されるのかを確認しておくと、後々のトラブルを防ぐことができます。

2. 保証の適用範囲

外壁塗装 保証はどうなってるの?

外壁塗装の保証が適用される範囲は、業者や契約内容によって異なります。保証が適用される条件や、逆に保証が効かないケースを事前に把握しておくことで、後々のトラブルを防ぐことができます。

2-1. どこまで補償される?

保証の適用範囲は主に以下のような内容が含まれます。

  • 塗膜の剥がれ・膨れ:施工不良が原因で塗装が剥がれたり、膨れたりした場合に無償で補修される。
  • 色褪せ・変色:特定の塗料を使用している場合、一定の期間内であれば変色や色褪せが保証の対象となることがある。
  • ひび割れ(クラック):塗膜のひび割れが発生した場合、保証の範囲内であれば補修対象となる。
  • 付帯部分の塗装剥がれ:雨どいや軒天など、外壁以外の塗装部分も保証の対象になることがある。

保証の適用範囲は契約内容によって違いがあるため、どの部分が保証対象なのかを明確にしておくことが重要です。

2-2. 保証が効かないケース

外壁塗装の保証が適用されないケースもあります。以下のような場合は、保証の対象外となることが多いです。

  • 自然災害による損傷:台風、地震、大雨、強風などの天災による損傷は保証の対象外となることがほとんど。
  • 経年劣化による変色や剥がれ:塗料の寿命が原因で発生する劣化は、保証の範囲外となる。
  • 建物の構造的な問題による損傷:基礎や建物自体のひび割れによる塗膜の損傷は、塗装の保証では対応できない場合がある。
  • 不適切なメンテナンスや改修工事:施主側が勝手に補修を行った場合や、他の業者が手を加えた場合、保証が無効になることがある。
  • カビ・苔・汚れの発生:環境要因によるカビや苔の発生は、保証対象外となることが多い。
  • 施主の過失による損傷:外壁に傷をつける行為や、強い洗浄剤を使用したことによる塗膜の劣化は、保証の適用外となる。

保証の適用範囲を正しく理解し、施工業者と契約する際に詳細を確認しておくことで、思わぬトラブルを避けることができます。

3. 剥がれたら保証は適用される?

外壁塗装の施工後、塗膜が剥がれてしまった場合に保証が適用されるかどうかは、原因や契約内容によって異なります。塗装の剥がれにはさまざまな要因があるため、保証の適用条件を把握しておくことが重要です。

3-1. 塗装の剥がれの原因

① 施工不良(保証適用の可能性あり)

  • 下地処理の不足:外壁の汚れや古い塗膜を適切に除去しなかった場合、塗膜がしっかり密着せず剥がれやすくなる。
  • 塗料の希釈ミス:適切な割合で希釈されていない塗料を使用すると、塗膜が薄くなり耐久性が低下する。
  • 塗装の乾燥不足:塗料を適切な乾燥時間を確保せずに重ね塗りした場合、塗膜が弱くなり剥がれやすくなる。
  • 適さない塗料の使用:外壁の素材に適していない塗料を使うと、密着不良を起こし剥がれる原因になる。

② 外的要因(保証適用外の可能性あり)

  • 台風・地震・大雨などの自然災害:強風や地震の影響で外壁にひびが入ると、塗膜の剥がれにつながる。
  • 経年劣化:塗料の寿命を超えると、塗膜が劣化して剥がれやすくなる。
  • 直射日光や気温差の影響:紫外線や温度変化によって塗膜が伸縮を繰り返し、ひび割れや剥がれが発生することがある。
  • 外壁材の問題:外壁自体が劣化している場合、塗膜だけを補修しても根本的な解決にはならない。

3-2. 保証の適用条件

剥がれた塗膜に保証が適用されるかどうかは、原因や契約内容によります。一般的に、次のような条件が満たされている場合に保証が適用されます。

① 施工不良が原因であること

施工業者のミスによって発生した塗膜の剥がれ(下地処理不足、塗料の塗りムラ、乾燥不足など)は、施工保証の対象となることが多い。

② 保証期間内であること

保証期間内であれば、施工業者が無償で補修対応してくれる。ただし、保証内容に「塗膜の剥がれ」が含まれているかどうかを事前に確認する必要がある。

③ 施主側の過失がないこと

例えば、施主が外壁を強くこすったり、DIYで補修を試みた結果、塗膜が剥がれた場合は保証の対象外となる。

④ 定期点検やメンテナンスを受けていること

保証を適用する条件として、施工業者が定める定期点検(1年目・3年目・5年目など)を受けていることが求められることがある。点検を怠ると、保証が無効になる可能性があるため注意が必要。

⑤ 契約内容に「剥がれ補修保証」が含まれていること

保証内容によっては、塗膜の剥がれが保証対象外の場合もある。契約時に「剥がれ補修保証」が含まれているかを確認し、不安があれば事前に保証内容を詳しく説明してもらうのが望ましい。

4. まとめ

外壁塗装の剥がれが発生した場合、まずは冷静に状況を確認し、施工業者に相談することが重要です。保証が適用されるかどうかは、剥がれの原因や契約内容に大きく左右されます。

施工不良が原因であれば、施工保証の範囲内で補修対応が可能なことが多いですが、自然災害や経年劣化が原因の場合は保証の適用外となる可能性が高いです。そのため、保証内容を事前にしっかりと確認し、適用範囲や条件を理解しておくことが大切です。

また、保証を最大限活用するためには、定期点検やメンテナンスを怠らないことが重要です。多くの業者は定期点検を保証の条件としており、点検を受けていない場合、保証が無効となるケースもあります。そのため、施工後も業者と連絡を取り合い、長期間にわたって外壁の状態をチェックしてもらうことで、万が一のトラブルにもスムーズに対応できます。

さらに、契約時には「どのような保証があるのか」「保証の期間や適用条件」「どのようなケースで保証が無効になるのか」などを細かく確認し、疑問点があれば業者に説明を求めることが望ましいです。特に「剥がれ補修保証」が含まれているかどうかは、契約書の内容をしっかりとチェックしておきましょう。

最後に、外壁塗装は単なる見た目の美観だけでなく、住宅の耐久性を守る重要な役割を果たします。塗膜の剥がれを放置すると、雨水の浸入による建物の劣化やカビ・コケの発生につながることもあります。施工後も適切なメンテナンスを行い、保証をうまく活用することで、住宅を長く快適な状態で維持できるようにしましょう。

 

塗人では、岡山でお客様にピッタリの塗装プランを提案しています。

岡山の外壁塗装、屋根塗装、防水工事はミナンにお任せください!!

ミナンブログ バナー

 

 

☆岡山の外壁塗装・屋根工事等3000件以上のBefore&After

 

☆まずは塗装の基礎知識を知りたい方(WEBでのご来店予約で500円相当のプレゼントあり)

 

☆無料外壁診断・屋根ドローン診断・雨漏り診断をお考えの方

 

☆御南塗装工業で施工したお客様の声を聞きたい方

 

岡山市の外壁塗装&屋根塗装専門店

株式会社ミナン|☆塗人

 

[岡山本店ショールーム]

〒700-0975 岡山県岡山市北区今7丁目22-22

TEL:086-239-7676 FAX:086-239-7979

[岡山中央店ショールーム]

〒703-8271 岡山県岡山市中区円山90-9 YSタウン円山101

TEL:086-230-1771 FAX:086-230-1772

 

岡山密着外壁塗装専門店 株式会社ミナンのホームページへようこそ

中村 英行
一級塗装技能士

代表取締役中村 英行
HIDEYUKI NAKAMURA

「塗装」も「人」も品質第一主義。

「株式会社ミナン」は、塗装専門店です。過去の実績が、品質の高さを示しています。一方でまた、その水面下に、お客様との気持ちのいい関わりや、気配り、意識の高さなどにこそ、選ばれる理由があるものと自負しております。

塗装に関することなら何でもご相談ください。
一般の方でもわかるように、丁寧に、正直にお付き合いさせていただきたいと思います。

  • 株式会社ミナン 岡山本店ショールーム アクセスマップ

    株式会社ミナン 岡山本店ショールーム

    ​〒700-0975 岡山市北区今7丁目22-22
    TEL:0120-957-951(お客様専用フリーダイヤル)
    FAX:086-239-7979
    営業時間 9:00~18:00(水曜定休)

  • 株式会社ミナン 岡山中央店ショールーム アクセスマップ

    株式会社ミナン 岡山中央店ショールーム

    〒703-8271 岡山市中区円山90-9 YSタウン円山101
    TEL:0120-957-951(お客様専用フリーダイヤル)
    FAX:086-230-1772
    営業時間 9:00~18:00(水曜定休)

    塗装ショールームについて詳しくはコチラ

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-957-951
営業時間 9:00~18:00(水曜定休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
岡山県岡山市の外装塗装専門店

施工実績

知らない人が一番損をします 初めての方はこちら 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 屋根・外壁塗装相談会 もちろん無料 外壁塗装53.8万円
税込59.18万円
株式会社ミナンのおすすめ施工プラン
株式会社ミナンのスタッフ紹介 お客様の声 アパート・マンションの塗装をお考えの方へ 株式会社ミナンの採用情報
株式会社ミナン公式Facebook 日本外壁塗装マイスターズ 株式会社ミナンはKFワールドセラの認定施工店です