木部漂白って知ってますか?
いつも塗人ブログをご覧いただきありがとうございます😊
(株)ミナンは岡山市北区、南区、中区、東区、倉敷市、都窪郡、赤磐市を中心に
高品質&低価格な外壁塗装・屋根工事・雨漏り修理をご提供する専門店です。
こんにちは。
今年中にアブローラーで立ちコロしたかったのに
さぼりにさぼって腹部に脂肪を蓄えた山中です。
さて本日は、表題にあります木部漂白について
お話していこうと思います。
まず皆さん、木部漂白とは何か知っていますか?
私は入社するまで知らなかったです。
何なら10月入社で11月半ばまで知らなかったです。
ひょんな事で「木部漂白」と聞いて
なんだそれ!?!?と思ったことが始まりです。
聞くと木がきれいになるというじゃないですか。
そんな馬鹿な😌😌😌
木はシミがついたりカビたりしたら、どうにもできないから大変。
そう思っていました。
半信半疑で調べてみたり、施工事例見てみたりしました。
ほんまやないかい!!
とってもきれいになるんですね!木部漂白!!
とってもびっくりしました。
当社で施工できるスタッフがいるので聞いてみましたが
木部漂白の工程にはいくつかあるそうです。
順番に簡単に当社の事例を交えながらお伝えしていきますね。
少し近い写真ですがこれが最初です。
それではスタート!
1.あく洗い
専用の薬剤を使用し、水ぶき又は水洗いをする。
その後良く乾かす!
2.染み抜き
専用の薬剤を塗布すると、
錆や雨染み、手垢等がなくなるみたいです。
施工できるスタッフに聞くと消滅する感じだそうです!
見てみたい、、、!
1の写真と比べるとかなり白くなってきましたね!
3.漂白
薬剤を塗布すし、漂白をおこなっていきます。
ここでも残っていたカビ等が消失していく感じみたいです。
4.仕上げ
保護剤を塗布します。
防腐・防カビ・防虫等の役割を果たします。
当社で使用している物は、塗布後に色が変わる事もなく、
期待耐久年数も長いのが特徴です。
す、すごいですね、、、!
とっっってもきれいになりましたね、、、!
見比べてみるとこんな感じです。
before
after
写真の角度が違うので比べにくいかもしれませんが、
色味の差がすごいことはわかりますね、、、
こんなにきれいに蘇るんですね。
もしお家の玄関先などの木の汚れが気になるようでしたら
お気軽にお問い合わせくださいね。
=====================
岡山市の外壁塗装&屋根塗装専門店
株式会社 ミナン|☆塗人
[岡山本店ショールーム]
〒700-0975 岡山県岡山市北区今7丁目22-22
TEL:086-239-7676 FAX:086-239-7979
[岡山中央店ショールーム]
〒703-8271 岡山県岡山市中区円山90-9 YSタウン円山101
TEL:086-230-1771 FAX:086-230-1772
=====================